2025-07

トレーニング

動ける体の起点|パワーポジションの本質を解剖する

第1章:パワーポジションとは何か?「パワーポジション」と聞いて、多くの人が思い浮かべるのは、「少し膝を曲げて腰を落とした姿勢」だろう。トレーニング現場でも「パワーポジションを意識して」と言えば、スクワットの途中のような姿勢を取る人が多い。し...
栄養・食事管理

カロリーと体重の関係|“食べたら太る”は本当か?

摂取カロリーと体重の関係を科学的に解説。痩せる・太るのメカニズム、同じカロリーでも太る理由、効率的な体重管理方法について詳しくまとめました。
メンタル・習慣

体重より“鏡”を信じよう|見た目の変化が本当の成果

はじめに「頑張ってるのに、体重が減らない…」そんなふうに落ち込んだこと、ありませんか?毎朝体重計に乗っては、一喜一憂。でも実は、その「体重」って、あなたの努力の成果を正しく映してくれてないことが多いんです。この記事では、なぜ体重よりも「鏡」...
腰痛・体の悩み

姿勢を整えて見た目が変わる!巻き肩・反り腰のチェック法と改善エクササイズ

「痩せたはずなのに、なんか見た目がスッキリしない…」そんなふうに感じたことはありませんか?それ、実は「姿勢」が原因かもしれません。特に女性に多い「巻き肩」や「反り腰」は、見た目を損ねるだけでなく、肩こりや腰痛の原因にもなります。この記事では...
メンタル・習慣

見た目を変えるために必要な、女性のためのトレーニングと食事の考え方

「体重は落ちたのに、なんか理想の見た目と違う…」そんな風に感じたこと、ありませんか?体重を減らすこと自体は確かに達成感があります。でも、見た目を変えたいなら「体重」だけを見ていては遠回りになることも。この記事では、女性が理想の見た目に近づく...
備忘録

もう一度、鍛える理由|やめて気づいたトレーニングの価値

自衛隊でトレーニングが日常になった僕がトレーニングを始めたのは、自衛隊に入ったのがきっかけだった。体力検定があるため、鍛えるのは「義務」に近かった。走る、筋トレする、動ける体を維持する。それは仕事の一部だったし、自然と習慣になっていた。当時...
備忘録

ボディメイクと指導メモ、たまに脱線

「筋肉を増やして脂肪を減らす“動ける体”を目指す」元自衛官トレーナーによる、トレーニング・食事・指導の気づきを記録したブログです。自分の体づくりのリアルなメモとしても公開中。